血液型で性格がわかるって心理学的にホント??

「あいつB型だからさぁ~」「私、O型の人と気が合うんよね」、こんな会話を耳
にしたことがない人は少ないのではないだろうか。とくに日本では、血液型で性格特
徴が違うという書籍まであるほど実にポピュラーな話題だろう。
 では実際問題、果たして血液型で性格が本当に決まってくるのだろうか・・・??

目次

血液型で性格がわかるって心理学的にホント??

 ・・・実は、さまざまな研究の結果、血液型と特定の性格特性の間には因果関係や
相関関係は一切見つからないという結論がでている。
 では、なぜまことしやかにこのような都市伝説まがいの話が書籍も出るほど蔓延し
ているのであろうか??知りたい方は以下の動画をどうぞ

血液型で性格がわかると信じられてしまう心理学的な背景

1.バーナム効果


 バーナム効果とは、誰にでも当てはまるような曖昧な記述や発言を見聞きした際に「自
分のことをずばりと言い当てている」と思ってしまう心理、あるいはその現象を指す。
 「A型は几帳面、B型はマイペース」などという血液型診断があるとする。そもそも人の
性格には二面性があり、誰でも几帳面な一面や、マイペースな一面がある。そのため、A
型の人が、「A型は几帳面」と指摘されると、自分の性格を言い当てられたように感じて
、「当たっている」と錯覚してしまうのだ。血液型診断に限らず、たいていの占いは、二
面性を提示することによって、「必ず当たる」ようにつくられているのだ。そして、バー
ナム効果を経験した人は、「私のことを理解してくれている」と認識してしまい、その話
題について好感を持つ(信じてしまう)ようになる。このメカニズムには「確証バイアス
」が関係していると言われている。
2.確証バイアス
 確証バイアスとは、自分がすでに持っている先入観や仮説を肯定するため、自分にとっ
て都合のよい情報ばかりを集める傾向性のことをいう。人の性格はひとつに決定されるも
のではなく、通常は様々な特徴を含んでいるものである。しかし、相手の血液型がA型だ
とわかると、A型の性格として知られている几帳面などの特徴ばかりが目についてしまい
、「A型は几帳面である」という情報が正しいものであると認識してしまうのである。

3.サブタイプ化


 サブタイピングとは、客観的に自分の信念・予想とは異なった情報が与えられたとして
も、それは「例外」としてとらえてしまう現象のことである。例えば、本当はO型でも几

帳面な人はいるはずだが、それはたまたまだと例外化してしまうようなことである。 

4.自己成就予言


 自己成就予言とは、たとえ根拠のない予言(噂や思い込みも含む)であっても、人々が
その予言を信じて行動することによって、結果として予言通りの現実がつくられる現象の
ことである。例えば、日常生活の中で性格判断と一致する側面を見つけるたびに、「やっ
ぱり!O型だから・・」と、当たっていると思いこんでいき(確証バイアス)、逆に、あ
てはまらない行動をする人に出会っても、それは血液型と結びつけて考えない(サブタイ
プ化)。そして、自分はO型だから、こういうときはこういった行動を取るんだと思いこ
んでいき、実際にそうした行動をとるようになる。「~な性格だね」と言われ続けると、
それに合った性格になるような行動をとるようになるということである。

・・・以上のような理由で(他にもたくさんあるとは思うが)、血液型占いは長年信じら
れるようなったのではないかと考えられている。
 個人的意見としては、会話のきっかけ作りや自己防衛(嫌な奴がいた場合、まぁあいつ
は~型だから私とは合わないわけだと思うことで納得するなど)の要素として、血液型性
格診断というトピックス自体は便利なものだという好印象を持っていることは事実である

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

沢 哲司(医学博士/臨床心理士/公認心理師)のアバター 沢 哲司(医学博士/臨床心理士/公認心理師) 医学博士/臨床心理士/公認心理師

コメントをどうぞ

コメントする

目次
閉じる