Asatou– tag –
-
知識(学部)発達論3_思春期
【フロイトの精神性発達理論】男根期(Phallic phase)源泉 外生殖器対象 男性では母親、女性では前半は母親、後半は父親目的 性愛対象としての独占 去勢不安4歳~6... -
知識(学部)発達論2_イヤイヤ期の発達
【フロイトの精神性発達理論】・源泉 肛門、尿道口・対象 母親の愛情・目的 対象の保持と排泄・1歳半~4歳・大便の貯留と排出に象徴される時期。肛門括約筋のコン... -
知識(学部)発達論1_愛着を中心とした最早期の発達(アタッチメント)
【アタッチメントとは】アタッチメントとは、誕生直後から子どもが養育者との相互作用により形成される情緒的絆のこと。ボウルビィは人間の乳児には他者との結び付きを... -
知識(学部)精神分析的/力動的心理療法の基礎
1.精神分析的精神療法とは精神分析の治療では①自由連想法を用いて、②精神分析理論に基づいた解釈を用いて、③無意識を順序正しく操作してその意識化を目標とすること、...
1