物より〇〇にお金を使うと幸せ!?

目次

何にお金を使っていますか…!?

いきなりですが、みなさんは何にお金を使っていますか?

お金の使い方というと…

2020年からのコロナウィルスにより、経済への不安が広がった影響から「投資」を始めたという人が増えたといわれています。

ちなみに、アオジュンはというと…コロナによって飲み会が圧倒的に減った代わりに、飲み代以上にネットショッピングにお金が消えています笑
(欲しいと思ったら我慢できないタイプなんですよねー)

たとえば、お金の使い方について、2020年に「株式会社タンタカ」が20代の女性を対象に行った調査によると…
(2020年6月9日~12日の4日間、選択式のWEBアンケート、500人、20代の女性)

生活費以外に使う自由なお金の使い道は、1位は「洋服代」2位が「化粧品」、3位が「スマホ代」だったそうです。

これは、20代の女性ならではの結果となっていますよね。
そして、このお金の使い方には、ある共通点があります。

それは…「モノ」にお金を使っているということです。

でも、これは心理学的な視点で考えると、注意した方が良いかもしれません。

というのは…ある研究によるとモノにお金を使うよりも、「経験」にお金を使う方が幸せになることがわかっているからです。

「経験にお金」を使う人の半分以上が幸せを感じている!?

これは、コロラド大学(アメリカ)のリーフ・ファンボーベンが、電話帳でランダムに選んだ1279名の人にあるインタビューを行っています。

このインタビューでは、お金を使うとして、「どれくらい幸せになれるのか?」を尋ねるものです。

この調査によると、「モノにお金」を使う人の34%が幸せと回答していたことに対して、「経験にお金」を使う人の57%が幸せと回答していました。

つまり、「モノにお金」を使うより、「経験にお金」を使う方が幸福度は高くなるということになります。

思い出すのは「経験」や「体験」ばかり!?

また、コーネル大学教授の心理学者トーマス・ギロビッチによると…

「人に自分のこれまでの人生のストーリーの概要を書いてもらうと、モノについてよりも、経験的なことについて書く傾向がある」と言っています。

要するに、嬉しかったことや感動したことで思い出すのは、いつも「経験」や「体験」ばかりだということです。

なので、経験や体験を得られることにお金を使えば、自然と私たちの人生は幸せな思い出や出来事に溢れるというわけです。

アオジュン考察

一般的には男性だったら、「高級時計」、女性だったら「高級ブランドバッグ」に、一度は憧れるものですよねー。
(ちょっと価値観古いですかー?笑)

もちろん買い物をすることによって幸せな気持ちになれるという人もいるかもしれませんが…

モノに対する幸福感は、時が経つにつれて減少することもわかっています。

「ついついネットで買っちゃう人間」の私も、時間が経つと…「ああ、なんでこんなモノ買ったんだろ?」と思うことがめちゃくちゃよくあります。

それに対して、経験や体験にお金を使っても何も形に残りませんが…

経験や体験にお金を使った幸福感は、時間が経つにつれ増加していく傾向があるそうです。

なので、幸福度において、モノにお金を使うよりも経験や体験にお金を使う方が価値が高いと言えるかもしれません。

なので…例えば、旅行に行ったり、新しく趣味を初めてみたり、自己成長のためにスクールに通ったり、セミナーに行ったりなども良いかもしれません。

もちろん、モノを買わないで生活することはできないので、モノにお金を使ってはいけないということではありません。

限られたお金を、「モノと経験」にどのようなバランスで使っていくか?…ということがこのブログの結論になります!!

また、「幸せとお金の使い方」について、カナダのサイモンフレーザー大学の研究でも、自分のためにお金を使うよりも、「誰かのために」お金を使った方が幸福感は高まることがわかっています。

これについては、よかったらこちらの動画をご覧ください!!

ちなみに、このモノより〇〇にお金を使うと幸せ!?」はアニメーション付き動画として、youtubeで解説しています!!

よかったら併せて見て頂けると幸いです。
より参考になるかもしれません。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

アオジュン心理学研究所でしたーーーー!!

参考文献・サイト

:内藤誼人『世界最先端の研究が教える すごい心理学』総合法令出版 2019年
:星渉、前野隆司『99.9%は幸せの素人』 株式会社KADOKAWA 2020年
:株式会社タンタカ『20代独身女性の金銭感覚は?お金の使い方や使い道【500人に調査】50%以上が生活に余裕がない』お金を借りる即日融資ガイド110番 2020年 https://tantaka.co.jp/okanekariru/archives/5500

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

株式会社カノン・エージェンシーと株式会社ミライト・レンタリースの経営をしております。本業の傍ら、心理系大学院&fromU & 独学で心理学を勉強中です。みなさんに役立ちそうな心理学に関するテーマをアップします!!

コメントをどうぞ

コメントする

目次
閉じる